絶版になった旧青山町の「あおやま風土記」を紹介します

血首の井戸

文字サイズ:

血首の井戸

平成4年9月号

 今年の11月15日には“忍びの郷、千方祭”が高尾地区で盛大に開催されるために準備が進められています。

 平安時代の武将、藤原千方の遺跡を中心に展開されますが、この藤原千方は四鬼といわれた荒法師を使って勇戦したと伝えられ、伊賀忍術の開祖として知られています。

 藤原千方伝説の跡は、高尾に数多く残されていますが、床並川(とこなみがわ)には“血首の井戸”があります。

画像の説明

 床並川上流の浅瀬の川床の中に、深さ5mあまりの井戸のような渕があり、この井戸に討取った首を次々と投げ入れたといわれ、これを“血首の井戸”と伝えられています。

 この井戸には、旱天続きの時には“井戸を洗い供養すれば雨が降る”という伝説があり、「三国地志」にも「枯旱に卓効あり」と書かれています。これは、投げ入れられた首の魂が洗われ、随喜の涙を流すという故事に従って行われたというもので、その霊験はあらたかでこの行事が終わるや否や、雷鳴とともに沛然として雨が降り出すという奇跡を体験した人が数多くいます。

 この井戸一帯は、藤原千方の古戦場だったと伝えられ、逆柳や斗盞ヶ渕(とさがふち)など数多くの伝説の遺跡が、千年の歴史を秘めて残っています。




平成4年目次
137.高尾の庵山(いおやま)と西方寺の跡 平成4年1月号
138.腰山の氏神 飛龍神社 平成4年2月号
139.善福寺 平成4年3月号
140.特別天然記念物オオサンショウウオ 平成4年4月号
141.珍しい観音寺の石の地蔵堂 平成4年5月号
142.「敬叟禅師産塚(けいそうぜんじうぶづか)」 平成4年6月号
143.腰山の愛宕講 平成4年7月号
144.安保氏の屋敷跡か 桐ヶ谷城跡 平成4年8月号
145.血首の井戸 平成4年9月号
146.青山地蔵 平成4年10月号
147.阿弥陀さまとお花畑 平成4年11月号
148.経済と生活に貢献した中部電力阿保発電所 平成4年12月号

目次平成5年

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional