絶版になった旧青山町の「あおやま風土記」を紹介します

堀抜氏頌功(しょうこう)碑

文字サイズ:

堀抜氏頌功(しょうこう)碑

平成5年7月号

 矢持小学校体育館の前庭に、小判形をした大きな石碑がある。表面に『「頌功・堀抜氏」とその下の碑文は「堀抜義太郎氏」は矢持村霧生の出身で特に愛郷の心厚く自らすすんで矢持公会堂および小学校増改築費全額を寄付せられる誠に感激に堪えずよってその篤行に表彰するものなり。矢持村』背面には「皇紀二千六百年三月十日」と刻まれている。今で云う1941年である。
 
 現在の小学校は木造から鉄筋コンクリートに、また当時公会堂は老朽化のため新しく小学校体育館に建て生まれ変ったが、当時としては山村には珍しい近代的な公会堂が美しい姿を見せていた。

 正面玄関の窓にはステンドクラスが使われていた。木造スレート葺平屋で建坪105坪。

画像の説明

 堀抜義太郎氏は幼少の頃、祖父母と父を失い、親戚に預けられて育ち、少年の頃、大阪に出て厳しい社会の荒波にもまれながら昭和2年、31歳で兵庫県伊丹市に帽子製造所を創立。会社沿革史に「敷地200坪社員32名でスタート。10年後には資本金200万円に増額、創業時日産50打内外の生産能率も年産100万打を超え社員720名…」とこのように書かれている。

 当時の公会堂や小学校はないが、この頌功碑は堀抜義太郎氏の姿を似せているかのようにどっかと座っている。




平成5年目次
149.古い歴史を伝える老川・若宮神社 平成5年1月号
150.上津山・宝珠院 平成5年2月号
151.山の神さん 平成5年3月号
152.神と仏と古墳が共存するお稲荷さんの丘 平成5年4月号
153.再納の由緒を伝える極楽寺の鰐口(わにぐち) 平成5年5月号
154.比々岐の森 平成5年6月号
155.堀抜氏頌功(しょうこう)碑 平成5年7月号
156.初瀬街道の難所 八町坂改修紀功碑 平成5年8月号
157.田舎暮しの拠点・守口憩の郷 平成5年9月号
158.朝日山 喜福寺 平成5年10月号
159.野田のお不動さん 平成5年11月号
160.郷士・福森氏宅址(たくし) 福森氏城跡 平成5年12月号

目次平成6年

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional